くるめ病院の医師を紹介いたします。
副院長
野明 俊裕
(のあけ としひろ)
炎症性腸疾患と呼ばれる潰瘍性大腸炎とクローン病は、「難病」として厚生労働省の特定疾患に指定されています。
専門医として、病気を正しく理解していただき、この病気になる前と変わらない日常生活を送っていただけるよう患者様に寄り添った治療を行っていくことを目標としています。
いつでも前向きに患者様と向き合えるよう、日頃からマラソンなどで精神面・体力面ともに鍛えています。
出身大学 | 久留米大学医学部(1989年卒) |
---|---|
専門分野 | 大腸内視鏡・腹腔鏡を用いた大腸癌治療 大腸肛門機能障害、肛門疾患の診断と治療 |
日本大腸肛門病学会専門医・指導医・評議員 日本外科学会専門医・指導医 日本消化器内視鏡学会専門医・指導医 日本消化器外科学会専門医・指導医 消化器がん外科治療認定医 など 詳細プロフィールへ |
医師
小篠 洋之
(おざさ ひろゆき)
消化器内視鏡専門医として日々、多くの内視鏡検査・治療に携わっております。
できる限り「痛さ」や「つらさ」が少ない内視鏡検査を心がけ,快適で短時間に終えるよう日々精進しております。また当院では最新の内視鏡機器を導入し、特に癌の早期発見・早期治療に努めております。
健康で快適な生活が送れるような胃腸を保つため、これからもっと気軽に内視鏡検査を受けていただけるような病院を目指してまいります。
出身大学 | 久留米大学医学部(2001年卒) |
---|---|
専門分野 | 消化器内視鏡 |
日本外科学会専門医 日本消化器内視鏡学会専門医・指導医・評議員 日本消化器外科学会会員 日本大腸肛門病学会会員 など | |
松岡 功治
(まつおか こうじ)
2020年1月より、くるめ病院に勤務いたしました。
診療・診断ガイドラインを遵守することはもちろんのこと、消化器外科・内視鏡外科やがん化学療法緩和ケア療法などの専門性を活かし、一人ひとりの患者様へ、安全で最適な治療法を提案・提供してまいります。
出身大学 | 山口大学医学部(1992年卒) |
---|---|
専門分野 | 一般外科・消化器外科・内視鏡外科・がん化学療法緩和ケア療法 |
日本外科学会専門医・指導医 日本消化器外科学会専門医・指導医 消化器がん外科治療認定医 日本医師会認定産業医 |
松本 朝子
(まつもと ともこ)
2017年7月からくるめ病院に勤務しています。
今まで消化器外科全般に携わっておりましたが、腹腔鏡を用いた大腸の手術や肛門領域を学んでいきたいと思っています。
患者様のことを第一に考えた医療を念頭に、「久留米のおいしい食べ物」を楽しみながら日々の診療を行っています。
出身大学 | 香川医科大学(1998年卒) |
---|---|
専門分野 | 消化器外科 |
日本外科学会専門医・指導医 日本消化器内視鏡学会専門医・指導医 日本消化器外科学会専門医 日本内視鏡外科学会技術認定医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 消化器がん外科治療認定医 日本大腸肛門病学会会員 日本内視鏡外科学会会員 日本臨床外科学会会員 日本静脈経腸栄養学会会員 |
非常勤医師
光山 慶一(みつやま けいいち)
的野 敬子(まとの けいこ)
入江 朋子(いりえ ともこ)
甲斐 良樹(かい よしき)