メディア掲載情報

※表は、左右にスクロールできます。または、スマートフォンを横にしてご覧ください。
掲載年月日 媒体名 タイトル 内容
2018年9月7日 西日本新聞朝刊「プロに聞きましたQ&A」 もしかして痔かも 男性だけでなく女性にも多い痔。症状別の治療などについて院長に聞きました。
2016年11月17日 西日本新聞 医師コラム 便秘 タイプにあった治療法を
2016年10月22日 KBC  九州朝日放送 とっても健康ランド 便秘 便秘の治療法のガイドラインがもうすぐ発行される。便秘の定義、原因、排便姿勢、訓練の紹介など。
2016年6月1日 ㈱研友企画出版「すこやかファミリー」
からだと心 健康相談
肛門周囲膿瘍と診断。痔ろうになる? 膿のトンネル(管)ができたら痔ろう。
手術が必要になる。
2015年3月10日 朝日新聞出版「いい病院2015」 内痔核の最新治療 内痔核硬化療法(ALTA)による低侵襲治療
2014年11月1日 財界九州11月号「ヘルスマネジメント」 内痔核の新しい治療法 基本は保存療法
ALTA療法
2014年3月15日 朝日新聞 医療コーナー「医・再発見」 排便障害4 便秘 安易な下剤頼み悪循環も
2014年2月19日 朝日新聞 医療コーナー「医・再発見」 排便障害3 下痢は原因の見極めが重要
2013年12月1日 朝日新聞出版「新名医」の最新治療法2014 内痔核硬化療法(ALTA) 痔の種類と内痔核硬化療法
適切な医療機関を受診し、3ケ月間はケアを重視
2013年6月30日 メディコムアイ「日経実力病院」 痔の診断と治療 手術をせずに内痔核を治療でき、日帰りも可能な方法として注目される内痔核硬化療法(ALTA)
2013年2月27日 朝日新聞出版「いい病院2013」 痔の最新治療 知識と技術のある医師に限定されたALTA治療
2012年12月26日 CCJAPAN vol.71 LCAP療法実施施設紹介 大腸疾患を高度の技術で診断・治療しています。
2012年12月17日 プレジデント 痔疾患を語る 「インパクトの瞬間」も見直しを
ゴルフファンは要注意!
意外に高いお尻への負担
2011年6月29日 RKB  めんたいワイド「ここが聞き体」 スーパー便秘って? 便秘の最新治療法
バイオフィードバック療法
(風船療法)
2011年6月21日 朝日新聞 医療 いぼ痔 切らずに治療 注射で患部縮小させるALTA療法
適応可能か、診断重要
2011年1月26日 NHK ためしてガッテン お尻の悩みNo.1 痔(じ)
誰にも聞けなかった話
「とりあえず困ってないし・・・」という痔の初心者から、「何とかしたいけど、どうしていいかわからない」という悩み深き痔主の方まで、ぜひ見てもらいたい情報満載。自分で始められて効果抜群の対策、さらには日帰りになる最新の治療まで
2010年5月4日 朝日新聞(佐賀) 健康の追求 健康情報があふれる今、医師が食生活に係る利点は、科学的な根拠に従って症状によって違う治療ができることだ
2010年4月21日 NHK  ためしてガッテン 頑固な便秘が治った!
腸スッキリ最新対策術
便秘の最新治療法
バイオフィードバック療法
(風船療法)
2010年3月25日 佐賀新聞 第2部医食同源 食の情景 便秘にもタイプがあり、それぞれ治療法が違う。
便秘外来で「食事日誌」をつけさせる。前進できる部分で患者に手を差し伸べることが医者の役割である。
2010年3月 病院新時代 46 Catch  the  Mouvement 福岡、佐賀、長崎、大分に及ぶ広範囲のIBD患者が門を叩く。 IBD(炎症性腸疾患)にチーム医療で取り組み、
同時に、広く社会に対して治療の成果とIBD病態分析を発表している
2009年3月 くるめすたいる3月号 からだの参考書 大腸・肛門の病 ~痔核~ 「いぼ痔」と言われる痔核。痔核とはいったいどういった状態なのか、またその治療法について
2009年2月 くるめすたいる2月号 からだの参考書 大腸・肛門の病 ~大腸ポリープ~ ポリープの種類、がんとの見分け方、切除方法など
2009年1月 くるめすたいる1月号 からだの参考書 大腸・肛門の  ~大腸がんの予防~ 一次予防二次予防を実践し、早期発見、早期治療を目指しましょう。
2008年12月 くるめすたいる12月号 からだの参考書 大腸・肛門の病 ~過敏性腸症候群~ ストレスが影響するとされている「過敏性腸症候群」のお話
2008年11月30日 e-みる12月号 い~みる相談室 大腸癌の治療について教えてください。 内視鏡をもちいた方法と外科的切除方法があります。
2008年10月31日 e-みる11月号 い~みる相談室 痔の治療法について教えてください。 日本人の3人に1人は「痔持ち」と言われています。
症状があったら、まずは診察・検査を受けることが大切です。
2008年10月31日 くるめすたいる11月号 からだの参考書 大腸・肛門の病 ~便秘について~ 女性医師と女性スタッフで構成された女性のための専門外来を開設しています。思春期から高齢の女性まで気軽に相談できる環境を整えております
2008年9月30日 e-みる10月号 い~みる相談室 便秘の治療について教えてください。 便秘には様々なタイプがあります。それぞれに応じた治療が大切
2007年5月28日 西日本新聞朝刊「医療健康」 直腸性便秘 肛門緩める訓練で改善 苦しい残便感や下剤飲んだら下痢するなど、直腸性便秘に苦しむ人は意外に多い。肛門を緩めるこつを訓練するバイオフィードバック療法で快便生活を取り戻せる。